ご利用料金 ご利用料金

「みんなの家」のご利用料金は、介護保険適用の内容に応じて異なります。
事業所ごとに要介護の基本料金と、日用品などの実費についてご案内します。

みんなの家 OKAZAKI

介護保険にかかる基本料金(1割負担の場合)

基本額

要介護度 基本単位 1割負担
要介護1 753単位 787円
要介護2 890単位 930円
要介護3 1,032単位 1,079円
要介護4 1,172単位 1,225円
要介護5 1,312単位 1,371円

加算額

入浴介助加算I (40単位/回) 42円
科学的介護推進体制加算(40単位/月) 42円
サービス提供体制強化加算I (22単位/回) 23円
介護職員等処遇改善加算I(1月の総単位数×0.092)
食事・日用品などのその他費用
内容の説明 金額
朝食 朝食1回あたり 200円
昼食 昼食1回あたり
[行事食など特別食は+100円、 おやつ代50円含む]
750円
尿取りパッド 尿取りパッド 50円
おむつ テープタイプ・履くタイプ 110円
マスク 不織布マスク 50円
歯ブラシ 110円
連絡用ノート 当事業所でご家族向けに連絡ノート 110円

基本額

要介護度 基本単位 1割負担
要介護1 753単位 787円
要介護2 890単位 930円
要介護3 1,032単位 1,079円
要介護4 1,172単位 1,225円
要介護5 1,312単位 1,371円

加算額

入浴介助加算I (40単位/回) 42円
科学的介護推進体制加算(40単位/月) 42円
サービス提供体制強化加算I (22単位/回) 23円
介護職員等処遇改善加算I (1月の総単位数×0.092)
食事・日用品などのその他費用
内容の説明 金額
朝食 朝食1回あたり 200円
昼食 昼食1回あたり
[行事食など特別食は+100円、 おやつ代50円含む]
750円
尿取りパッド 尿取りパッド 50円
おむつ テープタイプ・履くタイプ 110円
マスク 不織布マスク 50円
歯ブラシ 110円
連絡用ノート 当事業所でご家族向けに連絡ノート 110円

みんなの家 ながもち

介護保険にかかる基本料金(1割負担の場合)

基本額

要介護度 基本単位 1割負担
要介護1 753単位 787円
要介護2 890単位 930円
要介護3 1,032単位 1,079円
要介護4 1,172単位 1,225円
要介護5 1,312単位 1,371円

加算額

入浴介助加算I (40単位/回) 42円
科学的介護推進体制加算(40単位/月) 42円
サービス提供体制強化加算II (18単位/回) 19円
口腔機能向上加算II (160単位/回) 168円
介護職員等処遇改善加算I (1月の総単位数×0.092)
食事・日用品などのその他費用
内容の説明 金額
朝食 朝食1回あたり 200円
昼食 昼食1回あたり
[行事食など特別食は+100円、 おやつ代50円含む]
750円
尿取りパッド 尿取りパッド 50円
おむつ テープタイプ・履くタイプ 110円
マスク 不織布マスク 50円
歯ブラシ 110円
連絡用ノート 当事業所でご家族向けに連絡ノート 110円

基本額

要介護度 基本単位 1割負担
要介護1 753単位 787円
要介護2 890単位 930円
要介護3 1,032単位 1,079円
要介護4 1,172単位 1,225円
要介護5 1,312単位 1,371円

加算額

入浴介助加算I (40単位/回) 42円
科学的介護推進体制加算(40単位/月) 42円
サービス提供体制強化加算II (18単位/回) 19円
口腔機能向上加算II (160単位/回) 168円
介護職員等処遇改善加算I (1月の総単位数×0.092)
食事・日用品などのその他費用
内容の説明 金額
朝食 朝食1回あたり 200円
昼食 昼食1回あたり
[行事食など特別食は+100円、 おやつ代50円含む]
750円
尿取りパッド 尿取りパッド 50円
おむつ テープタイプ・履くタイプ 110円
マスク 不織布マスク 50円
歯ブラシ 110円
連絡用ノート 当事業所でご家族向けに連絡ノート 110円

MENU