火災避難訓練
今回ながもちでは、
火災を想定した避難訓練を実施しました

まずは皆さまにどの様な火災であるか、
出火場所、避難する場所、火災時避難の注意点等を説明
今回の想定では、漏電による火災発生。
職員が初期消火をし、皆さまには防災頭巾、
煙を吸わないよう手ぬぐいを配布。
そして順番に屋外へ避難していきます
職員は、指示係、誘導係、初期消火係、通報係等決めておき、
手順よく避難していきました。


皆さま一人残らず無事に避難完了~
その後は、室内に戻り皆さまと感想など意見交換をしました。

・防災頭巾の被り方が分からなかった
・被ると聞こえづらい
など、今後の訓練でも参考になる意見が出ました
普段から、皆さんと避難訓練について話したり、
防災頭巾の被り方など行なっていく事も大切だと感じ
とても良い訓練となりました
みんなの家ながもち グラ子
火災を想定した避難訓練を実施しました


まずは皆さまにどの様な火災であるか、
出火場所、避難する場所、火災時避難の注意点等を説明

今回の想定では、漏電による火災発生。
職員が初期消火をし、皆さまには防災頭巾、
煙を吸わないよう手ぬぐいを配布。
そして順番に屋外へ避難していきます

職員は、指示係、誘導係、初期消火係、通報係等決めておき、
手順よく避難していきました。



皆さま一人残らず無事に避難完了~
その後は、室内に戻り皆さまと感想など意見交換をしました。

・防災頭巾の被り方が分からなかった

・被ると聞こえづらい

など、今後の訓練でも参考になる意見が出ました

普段から、皆さんと避難訓練について話したり、
防災頭巾の被り方など行なっていく事も大切だと感じ

とても良い訓練となりました

みんなの家ながもち グラ子
